~入札方式で不動産を売却~メリット・デメリットや流れを解説

2023-05-12

入札方式で不動産を売却できる?メリット・デメリットや流れを解説


この記事では、入札方式による不動産売却、メリット・デメリットや手続きの流れを解説します。
不動産売却を検討中の方は、ぜひ参考にご一読ください。

\お気軽にご相談ください!/

入札方式で不動産を売却できる?その仕組みとは

入札方式による不動産売却とは、1つの不動産に対して複数の購入希望者が買い取りを申し出た際に、もっとも高値で買い取りを申し出た方に売却する方法です。
一般的に、不動産を売却する際は、売主の希望価格で売却する物件の広告を出し、「その価格で買いたい」という買主が現れたときに契約を交渉します。
このように1対1で交渉して取引をおこなうことを「相対方式」といいます。
一方で入札方式は、複数の購入希望者のなかから好条件を提示した方に売却する仕組みです。
そのため、相対方式とは売却価格や買主の決め方に違いがあります。
なお、入札方式には不特定多数の入札参加者のなかから買主を選ぶ「一般競争入札」と参加資格を満たした方だけ入札に参加する「指名競争入札」の2種類があります。
基本的には、一般競争入札のほうが不動産を売却しやすいでしょう。


\お気軽にご相談ください!/

入札方式で不動産を売却するメリット・デメリット

入札方式で不動産を売却するメリットは、売却価格が高額になりやすい点です。
購入希望者にとって、入札方式はライバルが可視化されるため競争意識が高まり、高い値段が提示されやすくなるからです。
また、入札方式の参加者には不動産会社などの法人も多いため、売買契約が成立する確率も高いメリットがあります。
一度に複数の購入希望者と交渉できるため、効率よく短期間で不動産売却ができるメリットもあります。
一方でデメリットは、入札参加者が集まらなかった場合に落札価格が相場よりも低くなる恐れがある点です。
購入希望者が現れなかった場合は、入札が流れて売却が成立しない結果もありえます。


\お気軽にご相談ください!/

入札方式で不動産売却する際の手続きの流れとは?

入札方式で不動産売却する際の流れは、以下の5ステップです。

  • 不動産会社に査定依頼
  • 不動産会社と媒介契約を結ぶ
  • 入札方針を決定・入札を実施
  • 落札者と売買契約を締結
  • 物件の引き渡し

ポイントは、売却する物件の売り出し価格の設定です。
最初の売り出し価格は高すぎると参加者が集まらず。安すぎるとその価格で落札されたときに損する可能性があるため、ご注意ください。


まとめ

入札方式で不動産を売却するメリットは、高い価格で早期売却できる可能性がある点です。
一方で、参加者が集まらなければ想定よりも安い価格で落札される恐れもあります。
ぜひこの記事を参考に、不動産売却をご検討ください。


リアルスター株式会社」は市川市、浦安市、船橋市、江戸川区等広いエリアで不動産売却をサポートしております!
弊社ホームページにて、売却査定依頼を受け付けております。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120-354-868

営業時間
10:00~18:00
定休日
水曜日・祝日

売却査定

お問い合わせ