2021-10-28
「不動産売却を考えているけれど、売るタイミングがわからない」と感じていませんか?
不動産を売る前は、売却の流れや売却にかかる費用を調べておくのも重要ですが、その土地の相場についても把握しておくことが大切です。
そこで今回は、千葉県の北西部に位置する「市川市」「浦安市」「船橋市」にフォーカスをあてて地価公示や動向についてお伝えします。
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却を検討した際、なるべく良い条件で取引をおこなうためにも、高く売れるタイミングを見極めることが大切です。
具体的には、「景気は良いか」「土地周辺の環境に変化はあるか」などが挙げられます。
そこで、地価公示をチェックするときは、変動率が昨年度から上昇しているかを確認してみましょう。
「市川市」「浦安市」「船橋市」それぞれの2021年の地価公示は次のとおりです。
なお、各エリアの住宅地における上位の地価データです。
【千葉県市川市】
菅野2-3-15:平均坪単価…121万3223円(変動率…2.5%)本八幡駅より1.1km
妙典5-16-6:平均坪単価…117万3553 円(変動率…0.6%)妙典駅より850m
【千葉県浦安市】
北栄3-8-8:平均坪単価…115万7024 円(変動率…1.2%)浦安駅より750m
北栄3-36-9:平均坪単価…115万7024 円(変動率…1.2%)浦安駅より750m
【千葉県船橋市】
本町7-15-3:平均坪単価…111万0743 円(変動率…2.1%)船橋駅より530m
いずれのエリアも、平成26年から継続して上昇しています。
「出典元:千葉県HP「令和3年地価公示」
\お気軽にご相談ください!/
上記エリア以外の千葉県エリアにおける地価公示は、自分でも調べられるので、不動産売却の前にチェックしてみましょう。
国土交通省が運用する「土地総合情報システム」というサイトを利用します。
サイトにアクセスしたら、「地価公示・都道府県地価調査」をクリックしましょう。
次に、調べたい千葉県のエリアをマップの上からクリックし、対象を「地価公示・都道府県地価調査の両方」にチェックしたまま検索ボタンをクリックします。
そうすると、各エリアにおける「価格(円/㎡)」つまり、1㎡あたりの地価公示が表示されます。
年度毎にチェックすれば、相場が上がり基調か下がり基調になるか参考になります。
しかし、土地の相場はさまざまな要因で変動し、その変動が地価公示に反映されるのに時間を要するため、公示された時には相場の基調が変動している可能性もあります。
より正確な価格を知りたいときは、地価公示を参考しながら不動産業者にも査定依頼することをお勧めします。